2010年05月20日

書道ガールズ!!

5月の第2週、試写会に行ってきました。

書道ガールズ!!

今話題の映画、「書道ガールズ!!ーわたしたちの甲子園ー」です。
あ、そうそう、試写会券、3枚も当たりましたよ。
なかなかないことでしたので、大喜びでした!!!

アットエスの映画情報を載せますね。

書道ガールズ-わたしたちの甲子園-
ひと筆にかけた思いがある!

愛媛県四国中央市。ここは紙の生産高日本一を誇る、“紙の町”。
しかし、折からの不況の影響で町は活気を失っていた。
里子たちが所属する四国中央高校の書道部に臨時顧問として池澤が赴任してくる。
池澤は里子たちに書道を教える気は全くない様子な上に、
数々の賞を総なめにする里子の作品をみて「つまらない字」と言い放つ。
全く相容れない先生と部員たちだったが、ある日、校庭で紙に向かう池澤の姿が。
池澤は音楽のリズムに合わせ大きな筆で大きな半紙に流れるように字を書いていく。
その迫真のパフォーマンスを目のあたりにした里子たちは、
大好きな町に活気を取り戻させようと、
“書道パフォーマンス甲子園”を商店街でやることを思いつく。
当日、一丸となって挑む里子たち。書道への本気の思い、
町に対するひたむきな思いが、ステージを包み込み、
ある奇跡を起こそうとしていた…。


文句なく、感動作です!!!

書道で泣けるかな?!って思ってたのですが、
大泣き、涙だらだら、でしたよ。
もちろん、笑わせてくれる場面も多いし、
ぐっとくる場面も満載です。

主人公の友達が言う、「感動した~!」もいいし、
挿入歌の「大切」も「手紙」も素敵でした。

今回の「書道ガールズ!!」の☆は、
「☆☆☆」です!!!

ぜひ、多くの人に見てもらいたい、
感動間違いなしの、素敵な映画ですよ♪


同じカテゴリー(映画情報)の記事画像
ツレがうつになりまして。
「DOG×POLICE 純白の絆」
劇場版NARUTO ブラッド・プリズン
忍たま乱太郎
127時間
マイ・バック・ページ
同じカテゴリー(映画情報)の記事
 ツレがうつになりまして。 (2011-10-06 17:00)
 「DOG×POLICE 純白の絆」 (2011-10-04 17:00)
 劇場版NARUTO ブラッド・プリズン (2011-07-31 17:00)
 忍たま乱太郎 (2011-07-25 17:00)
 127時間 (2011-06-17 17:00)
 マイ・バック・ページ (2011-06-01 17:00)

Posted by カエル at 17:00│Comments(6)映画情報
この記事へのコメント
テレビで 実際のパフォーマンス甲子園を見ても
感動でした~
映画もうるうるなんですね・・・

邦画 大好きなので観に行こうかな~。
そんときは、ハンカチ多めで 化粧は薄めでいかなきゃね。
Posted by さくらんぼ。さくらんぼ。 at 2010年05月20日 18:29
実は、長女を吉田高校の「書道部」に入れたい…
って、marutoは思っていました。(苦笑)
Posted by maruto at 2010年05月20日 21:16
これって、浜松でロケをしたらしいですね。
成海璃子って「瑠璃の島」に出演した時から変わらないね。
っていうか、デビューの時が大人びていたのかな。
Posted by どんべえ at 2010年05月21日 08:00
>さくらんぼ。さんへ
うんうん、ハンカチ多め、化粧薄め、お勧めです!
テレビの実際のパフォーマンス甲子園、
僕も見たかったなあ。
映画では「再生」という文字が中心でしたよ♪
Posted by カエル at 2010年05月22日 15:52
>marutoへ
書道は、僕は大学時代から苦手でした…(^_^;)
でも、今は、結構好きですよ。
でっかい筆で書いてみたいな、って思います!
Posted by カエル at 2010年05月22日 15:53
>どんべえへ
書道って言ったら、どんべえですよね!
どんべえの独特な払いやはねの書き方、
今も、真似させてもらってます♪
Posted by カエル at 2010年05月22日 15:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
書道ガールズ!!
    コメント(6)