2008年10月29日

お寿司屋さん食べ歩きスタンプラリー

ぐっちのゴスペルコンサートを見た後、
ちょうど開催していた、
お寿司屋さん食べ歩きスタンプラリーをやってきました。

これは、「清水港マグロまつり2008」の一環で、
清水のお寿司屋さんが協賛してやっているものです。

本当は、郊外のお寿司屋さんへ行きたかったけど、
エスパルスドリームプラザ内の、
5つのお寿司屋さんを食べ歩きすることにしました。

ワンコインがうたい文句ですので、1店500円です。











というように、500円で一皿、
のっているのは、1つか2つか3つ…。
ガリとアガリで、お腹がいっぱいになりました。

これなら、1000円払ってランチのお寿司を食べた方が、
お腹は確実に満足できましたね。

5つのお店を巡って、スタンプ5つためて、
抽選会場で福引きをやって、当たったのは、…。

パルちゃんの飴1粒、でした~(>_<)
  


Posted by カエル at 17:00Comments(5)エトセトラ

2008年10月28日

神楽

あっぷっぷの方々がブログで紹介していた、
大里中学校近くのおそば屋さん、
神楽に行ってきました。



入ってびっくり!世間は狭いものです!
ずっと前のアヒルがアルバイトしていて、
僕たちを「いらっしゃいませ」と出迎えてくれたのです。



注文したのは、4種類。
これは、定番の天ぷらせいろ、です。



これは、エビ天そば。



これは、山菜そば。



そしてこれが、僕が頼んだ、お雑煮そば。
このとき、無性に、お餅が食べたかったのです(^0^)。

お雑煮そば、美味しかったですよ。
また行きたいお店の1つになりました。
  


Posted by カエル at 17:00Comments(0)お店紹介

2008年10月27日

サザエさん一家のナゾ

浜松へ行ったとき、東名高速道路のサービスエリアに寄りました。
場所は、牧ノ原サービスエリア。
その時、見つけたものを1つ、紹介します。



ベビースターラーメンの大きな袋です。
味は、東京もんじゃ。
牧ノ原なのに、なぜ、東京もんじゃなのか…?

実は、ナゾは、それだけではなかったのです。



主役のサザエさんの別バーション人形が1つなのに、
波平人形が5つもあるのです。

不思議だ…(^0^)。
  


Posted by カエル at 17:00Comments(4)エトセトラ

2008年10月26日

ケーズダイニング

先日、浜松方面に行ったとき、
お洒落なお店でランチをしてきました。



ケーズダイニングです。
チェーン店なのかもしれませんが、
僕は、はじめて入ったお店でした。



ランチが充実してました。
イタリアンかな、って思ったら、
無国籍料理なのだそうです。



大勢でのランチだったので、
すでにオーダーをしてくれてありました。



前菜です。キッチュが美味しかったです。



スープです。これも美味しかったなあ。





メインは、肉と魚、どちらかでした。
僕は、お肉を選びましたが、お魚の方が美味しかったです。



デザートです。コーヒーも付いてました。
これも、よかったです。
また行ってみたいお店ですよ。

静岡にも、ケーズダイニング、あるのかな?
  


Posted by カエル at 17:00Comments(0)お店紹介

2008年10月25日

ハンター×ハンター

最近、また、少年ジャンプで連載を開始した、
あの有名なアニメ「ハンター×ハンター」のガチャガチャが、
MOVIX清水に試写会に行ったときに見つけたので、
買ってきました。



ゴンとクラピカです。可愛いでしょ。

よ~く見ると、ちょっと顔が違うけど、
まあ、許せる範囲です。
それ以上に、綺麗な彩色で、いい出来です。
今、僕のバッグに付けてあります。

僕も結構な年ですので、
キャラクターをバッグに付けるのは、
ちょっと勇気がいるのですが…。

この前、コンビニの若い店員のお兄ちゃんに、
「ハンター×ハンターですね、いいですね!」
って言われました。

そうそう、僕のユニホックのバッグは、
キャラクターがもっともっと付いていて、
女子高生仕様になってます(^0^)。
  


Posted by カエル at 17:00Comments(0)お気に入り

2008年10月23日

PSアイラブユー

試写会を見てきました。
今、TVでも宣伝してる「PSアイラブユー」です。



アットエスの映画紹介を載せますね。

P.S.アイラヴユー
死んでしまった夫から、ある日突然届いたラブレター。
それが、すべての始まりだった。

最愛の夫の死を受け入れられず、
絶望に打ちひしがれる妻・ホリーのもとに、
亡き夫・ジェリーからのメッセージが届く。
次々とホリーの元に届けられる、“消印のない手紙”。
差出人はジェリー。
最愛の人を失った悲しみと、
最愛の人に出会えた幸せをかみしめながら、
友情、そして家族の愛に支えられ、
ホリーは徐々に生きる力を取り戻していく…。


きっと、病床で夫は手紙をたくさん書いたのでしょう。
それを託した人がわかるとき、ちょっとびっくりします。

最後まで、死んでしまった人を忘れられないのか、
ずっと悲しい思いを引きずって生きていくのか、って、
悲しく、切なくなってしまいそうな僕でしたが、
映画のラストで明るい予感を感じたので、救われました。

今回の「PSアイラブユー」の☆は、
「☆☆」です。

また、素敵な映画、見たいなっ!
  


Posted by カエル at 17:00Comments(0)映画情報

2008年10月22日

パチンコ パトラッシュ

最近、1円パチンコを楽しんでます。
機種は、これ!



「パトラッシュ」です。犬の名前じゃないですよ。
今は、パトラッシュ2の方がメインかもしれませんが、
僕は、もっぱら、こっち(^0^)。

大当たり確率が、150分の1くらいだし、
よく当たってくれるし、当たると、連チャンしてくれます。
確率変動は、70回転と決まっていて、
その中で当たると、ずっと連チャンが続くのです。



赤いランプが光って音が鳴ると、大当たり決定!
快感です(^0^)。

この台は、液晶がドットになっているだけ…。
でも、それでも十分にリーチのドキドキを楽しめます。
予告もいろいろあって、飽きさせません。



全回転です。もちろん、大当たり。
当たった後、下のトラックの荷台の中に玉がいくつか入っていて、
それが多いほど、7ラウンド当たりの可能性が大きくなります。
7ランド当たりがビック。スモールは2ラウンドだけ。

たま~に、7ラウンドが14ラウンドに昇格することもあります。



見事に連チャンしてくれると、こうやって、ドル箱も貯まります。
でも、1円パチンコは換金率が悪いので、品物に交換してます。



ね、なかなかいいでしょ(^0^)。

でも、最近、結構やられてしまったので、
当分、お休みしようかな、って思ってます…(>_<)
  


Posted by カエル at 17:00Comments(2)パチンコ

2008年10月21日

この角度は…

なかなか見慣れてないですよね。



エスパルスドリームプラザの観覧車を横から撮影しました。

そうそう、この日は、ぐっちの晴れ姿を見に行ったのです。
あ、ゴスペルを生で聴くのは、はじめてだったので、
すごく感激しましたよ~\^o^/



アップで撮影してみました。
こっちの方が、1枚の写真、でよかったかな♪
  


Posted by カエル at 17:00Comments(2)1枚の写真

2008年10月20日

おかだ

10月の定例会は、ここで行いました!



駅南銀座通りにある日本料理屋「おかだ」です。
注文したのは、6品で飲み放題の4300円コース。



お店の中は、こんな感じ。
カウンター席と掘りごたつ席4つがありますよ。



飲み放題メニューです。結構充実してますよ。



ビールは、プレミアムです。
いつも、カロリーオフの発泡酒に慣れている僕には、
喉とお腹にク~ッと来ました。



お通しです。



刺身の盛り合わせ。美味しかったですよ。



ブリの揚げ物。和風のポン酢タレがよかったです。



鳥とポテトサラダのチーズ焼き。
これは、なかなかいいお味でした。



煮えたモツ鍋に水菜と生桜エビを入れて完成!
ピリ辛のモツ鍋、すごくボリュームがあって、美味しかったです。



〆には、モツ鍋のつゆにラーメンを入れました。
これもまた、絶品!

品数は少なかったけど、飲み放題が充実してて、
十分にお腹もいっぱいになった、満足の飲み会になりました。



定例会後の恒例の1円パチンコは、
最後にやった仮面ライダーが珍しく当たってくれて、
楽しめましたよ。

そうそう、「北斗の拳ケンシロウ」もやって、
見事にバトルモードに突入したのですが、1回でリュウケンに負け…。
確率変動82%は、どこへ…?!
でも、レイ予告やバッドが転ばない予告も見ることができ、
ちょっとは楽しめましたよ。

さて、11月の定例会、どこにしようかなあ…?!
決まったら、また「お知らせ」しますね。

日時は、11月15日の土曜日、
午後6時から、になりました。
  


Posted by カエル at 17:00Comments(4)飲み会

2008年10月19日

風電君

これ、わかるかな?!





そう、風力発電のプロペラです。
中島浄化センターの敷地内にあります。
真下から写真に撮りました。



総工費、3億5000万円だそうです。
生み出される電力で、15年で回収できる予定だったようですが、
さすがにそう上手くはいかず、20年くらいかかりそうだとのこと…。

でも、先日の雷で破損したらしいし、
20年間、働き続けられるか、疑問ですけどね。

でも、静岡市駿河区のシンボルタワーとしての役割は、
十分に果たしている気がします。
  


Posted by カエル at 17:00Comments(0)1枚の写真