2010年01月19日

センチュリーバイキング ラ・フルール

1月11日の休日、バイキングに行ってきました。

センチュリーバイキング ラ・フルール

場所は駅南のホテルセンチュリーの1階にある、
「ラ・フルール」です。

センチュリーバイキング ラ・フルール

ケーキも売っていて、右側に飲食する席もあります。
バイキングは、左奥になります。

センチュリーバイキング ラ・フルール

入り口付近から見ると、こんな感じです。

センチュリーバイキング ラ・フルール

さすがのお値段です。それだけの「もの」はありますよ。
これは休日料金。平日は、大人2500円のようです。

センチュリーバイキング ラ・フルール

日祝日には、ステーキがメニューに加わります。
それも、シェフが焼いてくれるものを熱々で食べることが出来ます。

センチュリーバイキング ラ・フルール

席はもっともっとありますよ。すごく広いのです。
でも、正午には、ほとんどの席が埋まりました。

センチュリーバイキング ラ・フルール

食べ物を取る場所です。食材は高級、料理もいろいろです。

センチュリーバイキング ラ・フルール

ケーキコーナーもあります。アイスもありますよ。
時間制限がないので、たらふく食べた後は、
コーヒーを飲みながら、別腹でいっそう楽しめます。

センチュリーバイキング ラ・フルール

センチュリーバイキング ラ・フルール

センチュリーバイキング ラ・フルール

センチュリーバイキング ラ・フルール

僕は、4皿食べました。
もちろん、毎回、ステーキは欠かしませんよ。

センチュリーバイキング ラ・フルール

一つは小さいのですが、味は抜群。熱々です。

センチュリーバイキング ラ・フルール

中はレア。オーストラリア産ですけどね。

センチュリーバイキング ラ・フルール

シェフがこうやって、焼いてくれます。

センチュリーバイキング ラ・フルール

デザート感覚で、マンゴーを取ってきて、
それにアイスクリームを入れて、ヨーグルトをかけました。
特製デザートです。

年に1回は行きたい、リッチなランチです。
夕食はとても食べられそうもない、って感じまで食べました。

でも、夕食もちゃんと食べることが出来ました。
だから、お正月太りが維持されているみたいです。


同じカテゴリー(お店紹介)の記事画像
おかだ
とりでん 呉服町店
美濃味匠
パスタといえば…Degas!
ちゃがま
ROSSO
同じカテゴリー(お店紹介)の記事
 おかだ (2011-12-30 17:00)
 とりでん 呉服町店 (2011-12-13 17:00)
 美濃味匠 (2011-09-18 17:00)
 パスタといえば…Degas! (2011-08-30 17:00)
 ちゃがま (2011-08-26 00:00)
 ROSSO (2011-08-21 17:00)

Posted by カエル at 17:00│Comments(0)お店紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
センチュリーバイキング ラ・フルール
    コメント(0)